
「ヴィーガン」という言葉をご存知だろうか?
アメリカでは2012年にヴィーガン(完全菜食主義者)の数は2%だったが、2017年には6%になっている。つまり菜食ブームが起こってるわけです。
Netflixで「ゲームチェンジャー」というヴィーガンの映画を見た。制作は「タイタニック」の監督ジェームズキャメロン、アーノルドシュワルツネッガーやジャッキーチェン。
ヴィーガンと言うと、「肉食vs草食」対決と言われた総合格闘技のマクレガー対ネイトディアスの試合。
マクレガーの勝利の後リベンジ戦でヴィーガンのディアスが勝利し、菜食でもパフォーマンスが維持できることを証明した。
曰く菜食は人間の生体に一番適している。一流のアスリートたちが菜食に変えてパフォーマンスをアップした。食肉家畜の増産のための飼料を人間用の食料に変えれば、より少ない農地で済み、環境破壊を止められる。動物愛護 etc.
確かに創世記では最初の食料は植物だったし、ダニエルは菜食主義で健康だったね。
“「どうか十日間、しもべたちを試してください。私たちに野菜を与えて食べさせ、水を与えて飲ませてください。
そのようにして、私たちの顔色と、王が食べるごちそうを食べている少年たちの顔色を見比べて、あなたの見るところにしたがって、このしもべたちを扱ってください。」
世話役は彼らのこの申し出を聞き入れ、十日間、彼らを試した。
十日が終わると、彼らは、王が食べるごちそうを食べているどの少年よりも顔色が良く、からだつきも良かった。”
ダニエル書 1章12~15節